悪臭がしない場所に住まいを

住まいを探す時の条件は色々ありますが、一切の悪臭がしない場所に住みたいと言う人がほとんどだと思います。目に見て分かるにおいの発生源だけでなく、自分が住もうとしている場所の周囲を歩いてみて、悪臭を発しそうな施設などが無いか確認すると思いますが、地図を見ながら歩いたにもかかわらず、においに気づかないと言うことはよくあります。例えば、桜並木が有名なある川沿いでは、桜が咲く2週間だけ悪臭がすると言うことがあるそうです。こんなことはいくら気をつけて確認していたと言っても、その時期に行っていなければ気づきようがありません。
他にも、ある条件が揃った時にだけ悪臭を発することがあるのです。こう言ったことを知るためには、不動産会社や地元の人に聞いてみるしかありません。自分が確認しに行った時間や時期以外の状況を詳しく聞いてみましょう。しかし、周囲に悪臭の発生源が無かったとしても安心してはいけません。室内に悪臭の発生源がある可能性があるのです。中古物件の場合、キッチンや風呂場や洗面所と言った水まわり、下駄箱や北側の部屋の押入れの中などがにおうこともあります。対策としては換気を十分に行って、乾燥させることです。
おすすめ